
知っておきたい!個人事業主がファクタリングで資金調達するなら
個人事業主はお断り。
そんな時代はもう終わりました。最近では、小口の依頼を積極的に受け入れるファクタリング会社が増えています。ただ、法人に比べると契約のハードルが高いのも事実。そこでこの記事では、個人事業主がファクタリングを利用するためのポイントを解説していきます。
個人事業主はファクタリングを利用できないと言われる理由
なぜ個人事業主はファクタリングを利用することができないと言われているのでしょうか。 その理由は以下の3つです。
- 債権が少額
- 取引頻度の不安定性
- 売掛先の信用度が低い
順番に解説していきます。
債権の額が少額
まず一つ目の理由としてあげられるのは、個人事業主が保有している債権の額が法人に比べると少額だという理由です。ファクタリング会社が行うのは融資ではなく債権の買い取り。金利ではなく、手数料で収益を得ています。債権が少額であればあるほど手数料も少なくなるのでファクタリング会社は敬遠しがちです。
取引頻度の不安定性
ファクタリング会社がサービスを提供する際に見ることの1つに、売掛先との取引頻度があります。定期的に取引が行われていれば問題ありませんが、取引回数が少ないとファクタリング会社は「取引先との関係が不安定」とみなします。その場合、貸倒リスクを回避するために断られます。
売掛先の信用力が低い
ファクタリングサービスを受ける際に重要なのが、売掛先の信用力。売掛先を信用できないと判断した場合、ファクタリング会社は貸倒リスクを回避するために断ります。
以上3点が個人事業主はファクタリングサービスを利用できないと言われている理由です。しかし、個人事業主でも審査に関わる3つのポイントを抑えていればファクタリングの利用は十分に可能です。
審査を通過するたった3つのコツとは?
ここまでは、個人事業主がファクタリングを利用しにくい理由を詳しく説明してきました。しかし、審査のコツさえきちんと抑えておけば、個人事業主であってもファクタリングを利用して資金調達をすることは十分可能です。ファクタリングの審査を通過するためには、以下の3つの要素が重要になってきます。
- 信用度の高い売掛先
- 高い金銭債権の額
- 資金調達の目的と審査態度
順番に解説していきます。
信用度の高い売掛先
ファクタリング会社は、資金の提供を希望する会社から金銭債権を買い取り、その手数料によって利益を得ています。買い取った金銭債権はまだ現金ではないため、ファクタリング会社はこの金銭債権を回収して現金にしなければなりません。そのため、信用度の低い取引先の金銭債権は回収できない可能性があるので買い取りたがらないのです。
取引先の信用度が高いかどうかは、基本的に取引先の財政状態と経営成績によって判断されます。信用度の高い取引先の金銭債権であれば貸し倒れリスクも低いと考えられるので、積極的にファクタリング取引をしてくれます。ファクタリング会社は取引先の金銭債権がしっかり回収できるかどうかを重視するので、まずは信用度の高い取引先との取引で得られた金銭債権の譲渡をファクタリング会社に提案してみましょう。
金銭債権はなるべく高額
ファクタリングを利用するためには、およそ100万円程度の金銭債権があることが一つの目安となっています。ファクタリング会社は、貸金業者のように利息で利益をあげることはできません。あくまでも債権を買い取る際の手数料により収益を上げています。買い取る債権が少額であれば利益も少額になってしまうのでファクタリング会社は取引をしたがらないのです。
この問題は、債権を貯めておくことで解決できます。一回一回の取引量が少なく、金銭債権の額が少ない場合でも、何度も取引を行っていれば金銭債権の額は増えていきます。それらをまとめてファクタリング取引の提案を行えば、個人事業主でも資金の提供を受けることも十分可能です。資金調達の目的と審査態度
個人事業主がファクタリングを利用する際には、資金調達の目的を明確にしておくことが大切です。資金調達の目的が明確でないということは、資金繰り計画が明確でないということを意味します。個人事業主だからこそ、資金繰り計画をきちんと立てて、ファクタリングによって提供された資金を何に使うのかを決めておきましょう。
さらに、審査の際の態度も非常に重要となります。ファクタリングはあくまでも会社と会社同士の取引です。礼節を弁えておくことはもちろん、必要な書類をきちんと準備できているかなども非常に重要となるので準備しておきたいですね。

ここまでは、個人事業主がファクタリングを利用するときのコツについて詳しく説明してきました。以下では、これを踏まえた上で、個人事業主がファクタリングを依頼すべき業者の選び方を紹介していきます。
個人が資金調達するときの優良会社の選び方
個人事業主がファクタリング会社を選ぶ場合には、2つのポイントがあります。
以下では、信頼できるファクタリング会社の見つけ方について詳しく説明していきます。
小口専門のファクタリング会社
1つ目のポイントは、小口買取専門のファクタリング会社を選ぶこと。最近では、薄利多売をモットーに少額の取引を専門としているファクタリング会社が増えています。小口買取専門のファクタリング会社であれば、個人事業主の利用者も多いため手続きもスムーズに進めることができます。取引実績があれば2回目以降即日入金も可能になるでしょう。
それに対し大企業のファクタリング会社は、最低買取金額が1億円の会社もあるほど。そのような会社に相談したところで門前払いにあうのは必然ですので、個人事業主は小口買取専門のファクタリング会社に相談しましょう。
個人事業主をねらう悪徳業者に注意
ファクタリングは業界的に規制が少ないため、優良から悪徳まで色々な業者がいます。個人事業主はファクタリングに詳しくないため、狙われやすいです。悪徳業者かどうか見抜くには、手数料率、審査や契約にかかる費用がきちんと明記されているかどうかが大切なチェック項目と言えます。
また、面談がない場合でもその会社に足を運んでみるのも良いかもしれません。健全な運営をしている会社であれば担当者と直接会って相談にのってくれるはずです。それが難しいのであれば当サイトでおすすめしている企業リストを参考にしてみてください。
ちなみに、下の記事で個人事業主も利用できるファクタリング会社を解説しているので参考にしてみてください。
最後に
個人事業主でもファクタリングサービスの利用はOK、全く問題ありません。ただ、法人に比べて審査が通りづらいのも事実です。審査のポイントは、取引先の信頼度が高い金銭債権を用意し、できるだけ多額の金銭債権を用意すること。
そして利用する際は、悪徳業者に気を付け、小口買取専門のファクタリング会社に相談しましょう。以上のコツを抑えておけば即日入金も可能です。なぜなら、即日でないと他のファクタリング会社が間違いなく買い取るからです。ファクタリングでキャッシュフローを改善し健全な経営を目指しましょう。