
【保存版】ファクタリングのメリットとデメリット
昨今、事業資金確保の方法としてあげられるファクタリング。
魅力的な面ばかりが取り沙汰されますが、もちろんデメリットもあるということはご存知でしょうか?

以前このような疑問を頂きましたので、この記事ではファクタリングのメリットとデメリットをまとめました。
これからファクタリングを使って資金調達したいと考えている方は、とくにデメリットを知ってから利用を考えて頂きたいです。
ファクタリングにおける5つのメリット
資金調達の救世主ともいえるファクタリングですが、売掛債権を買取してもらうとどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここでは5つのメリットを詳しく解説していきます。
入金の早さ
ファクタリングの最大のメリットは「入金の早さ」ではないでしょうか。
申し込みから最短即日にもキャッシュを手にできるスピードは、資金繰りに悩む経営者にとって非常に心強い見方となり得るでしょう。
銀行融資は通常、申し込みから審査を経て入金に至るまでおおむね1か月から1カ月半ほどかかります。
長い間待たされたにもかかわらず、審査落ちすることもありますので、入金されるまでの間、焦りや不安に苛まれることもありますよね。
しかしファクタリングなら最短即日、遅くとも3日あれば入金が可能です。
急ぎで資金が必要になった時には優先的に利用を検討してみましょう。
審査基準の甘さ
「ファクタリングの審査は甘い」と聞いたことはありませんか?
実は、ファクタリングの審査の対象は債権保有会社(ファクタリング申込企業)ではなく、売掛先なのです。
売掛先の信用度が高ければ、ファクタリングを申し込んできた企業が赤字決算であろうと、税金を滞納していようと審査は通過します。
しかし、申込企業の審査をまったくしないというわけではありません。
経営者の人柄やその請求書は本当に売掛先に請求されたものなのかといったことは審査されます。
審査対象が違うからこそ、金融機関からの融資よりは審査が甘くなるということですね。
担保・保証人が不要
ファクタリングは売掛債権をファクタリング会社に買取してもらうことで早期に資金調達できる仕組みです。
融資ではありませんので、担保や保証人は必要ありません。融資を受ける際の担保や保証人は、返済できない際の保険のようなもの。
ファクタリングは資産である売掛債権を売却し、その対価として現金を受け取るので担保や保証人は不要なのです。
返済義務がない
資産を売却するのですから、ファクタリングには返済の義務は一切ありません。また、万一売掛先が破綻しても、その責任を負うこともないのがファクタリングのメリットなんですね。
信用情報に影響しない
ファクタリングは融資ではありませんので「借入金」という負債が増えることはなく、逆に売掛金が減ることで純資産額が減り資産のオフバランス化が可能になります。
資産のオフバランス化が可能になれば、今後仮に融資が必要になった場合、審査や信用力に好影響を与えることができます。
他の資金調達と比較した2つのデメリット
ファクタリングのメリットをいろいろと挙げてきましたが、ファクタリングにもデメリットは存在します。
手数料が高い
ファクタリングのデメリットのひとつとして、手数料がかかってしまうことが挙げられます。
手数料はファクタリング会社の報酬になりますので、会社によって基準が全く違います。
手数料の相場は、債権保有会社とファクタリング会社との2社間では10%~20%ほどかかります。
しかし資金を調達できる早さとメリットを鑑みれば、よほど高い手数料でない限り妥当ではないでしょうか。
取引先に知られるリスクがある
ファクタリングの最大のデメリットは、この「取引先に知られてしまうリスク」です。
債権保有会社とファクタリング会社、そして売掛先との3社間で取り引きをおこなう3社間ファクタリングでは、売掛先に債権を譲渡する旨の通知が必要です。
売掛先に「ファクタリング会社に御社の売掛金を譲渡しますので、支払いはファクタリング会社へお願いします」と伝えなければならないのです。 この通知後、「今後の取引を見直さなければ」「倒産間近では?」と言われかねません。
ファクタリングで資金調達のために、最悪の場合売掛先を失ってしまうというリスクがあるのです。
違法会社の存在
「ファクタリング悪徳会社」でも紹介していますが、ファクタリングのサービスは貸金業法で守られておりませんので、違法会社である可能性もあります。
そのような会社を選んでしまうと、法外な金利を取られてしまうことがあります。申込をする前に良く調べておく必要があるというのは、銀行や手形割引にはないファクタリング特有のデメリットでしょう。
売掛金買取におすすめな会社は?
ファクタリングのメリットを活かして、デメリットを最小限にした会社はないのでしょうか?
そうお思いの方にわたしがおすすめするのは、ビートレーディングです。ビートレーディングはファクタリングのメリットである入金の速さ・審査の柔軟性・担保・保証人が不要・返済義務がない・信用情報に影響しないを備えています。
また、
- 手数料が高い
- 取引先に知られる可能性がある
- 違法会社の可能性がある
という3つのデメリットを払拭しています。それぞれ詳しくみていきましょう。
ビートレーディングの手数料は安い
ファクタリング会社の手数料は20%近くになることもあるほど高いことがありますが、ビートレーディングの手数料は2%~と良心的です。
最近では他社のファクタリング会社からビートレーディングへ乗り換えすることもあるそうです。
ビートレーディングは2社間ファクタリングに対応
取引先に知られるのは3社間ファクタリングのときだけ。
ビートレーディングでは2社間ファクタリングにも対応しているので、取引先には知られずに資金調達できます。
透明性のある経営をしている
ビートレーディングはリピート率93%を誇る、ファクタリング業界では有名なファクタリング会社です。
違法性のある事業は行っておらず、真に経営者のためを想って経営を支援しています。今までの取引先が15,000社を超えていることからも明らかですね。
>>こちらではビートレーディングの口コミをまとめているので、一度ご覧ください。
最後に
ファクタリングは自社の決算が赤字でも、税金を滞納していても、売掛金さえあれば簡単にキャッシュが手に入ります。
しかし、手数料がかかること、通知のリスクをしっかりと把握すれば、経営者を悩ませる資金繰りの救世主となるでしょう。
ファクタリングは自社の経営状態をしっかりと見極めて上手に利用しましょう。