
昭和リースのファクタリングとは?
昭和リースは、新生銀行グループの会社です。
リースを中心に各種金融サービスを取り扱っている会社ですが、そのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
このページで評判や口コミ、特徴についての詳細を解説していきます。
昭和リースの会社概要
会社名 | 昭和リース |
---|---|
代表者名 | 瀬戸 紳一郎 |
所在地 | 〒112-8574 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル |
設立 | 1969年4月2日 |
資本金 | 293.6億円 |
HP | https://www.s-l.co.jp/ |
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
昭和リースの特徴
昭和リースのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
新生銀行グループ
昭和リースは新生銀行グループのリース会社です。
リースやレンタル、ビジネスローンなど様々なサービスを扱っている金融の大手企業です。
資本金は293.6億円という莫大な額。
民間のファクタリング会社というよりは、みずほファクターや三菱UFJファクターのような銀行系のファクタリングも扱っている会社です。
莫大な資金力
公式サイトを見てもファクタリングの条件の掲載はありません。
しかし、診療報酬債権担保ローンの融資は5000万円~20億円という内容になっています。
新生銀行グループの莫大な資金力を伺うことができますね。
3社間ファクタリングのみ
昭和リースは、3社間ファクタリングのみの取扱いになります。
中小企業や個人事業主の利用が進んでいる2社間ファクタリングは取り扱っていません。
昭和リースは、中規模~大規模の企業向けの会社です。
昭和リースのファクタリング概要
種類 | 3社・診療 |
---|---|
手数料 | 記載なし 相場を見る |
取扱額 | 記載なし |
期間 | 記載なし 概ね1週間~3週間程度 |
必要書類 | 記載なし |
昭和リースの口コミ
59歳 病院
新しい医療機器の導入にあたって利用させていただきました。担保ローンも提案されましたが、返済が長引くのも嫌だったのでファクタリングを利用しました。
52歳 製造業
取引先が手形を辞める関係で3社間ファクタリングに切り替える必要が生じたので数社当たり、結果的に昭和リースさんにお願いしました。正直、他の検討していた会社も条件は似たり寄ったりでした。決め手は担当して頂いたスタッフです。
55 運送業
ファクタリングの利用を検討して、相談しましたが結果的に動産担保ローンを利用させて頂きました。親身に相談に乗って頂いたおかげで良い決断ができたと思っています。
総評
昭和リースは新生銀行グループの金融商品を扱っている会社です。
裏づけられた資金力があり信頼性は抜群ですが、その実は銀行系の会社とほとんど変わりはありません。
そのため、中小企業や個人事業主などの信用の低い小規模事業者は顧客としての対象ではなくサービスを利用することは難しいでしょう。
しかし、資金調達においてはそんなことは当たり前です。ファクタリングも同じですが、融資やローンの審査を通りやすくするためには、実績を作っていく他ありません。
まずは、民間のファクタリングやノンバンクの融資で実績を作っていきましょう。