
MF KESSAIのファクタリングとは?
MF KESSAIは東証マザーズに上場している株式会社マネーフォワードの関連企業です。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの中間のようなサービスを展開しています。
MF KESSAIのファクタリングはどのようなサービスなのか、このページで特徴や評判・口コミについての詳細を解説していきます。
MF KESSAIの会社概要
会社名 | MF KESSAI株式会社 |
---|---|
代表者名 | 富山 直道 |
所在地 | 東京都千代田区大手町1−6−1 大手町ビル2階 |
設立 | 2017年3月 |
資本金 | 500百万円 |
HP | https://mfkessai.co.jp/ |
MF KESSAIの特徴
MF KESSAIのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
MF KESSAIのサービスは2社間・3社間ファクタリングの中間のようなサービスです。
仕組みとしては、MF KESSAIが取引先の代わりに利用企業に売掛金を支払い、取引先はMF KESSAIに代金を支払います。
取引先に支払口座を変更してもらう必要があるため、3社間ファクタリングに近いです。
得られるメリットは、与信・請求書送付・代金回収・入金確認・督促の全てをMF KESSAIに任せることができるということ。
基本的に取引先からMF KESSAIに入金があってから3営業日後に利用企業に売掛金の入金があります。
最短だと5営業日で早期に振込を受けるサービスもありますが、それには別途審査が必要。
そのため、売り上げの前借りをしたいという方より、掛売りのリスクをなくして請求関連の処理を簡易化したいという方に大きなメリットがあります。
手数料
MF KESSAI利用の手数料率は、0.5%~3.5%の間で審査によって決まります。
3社間ファクタリングの手数料だとしても、大手銀行系の手数料率と変わらずかなりの高水準です。
個人事業主にも対応
MF KESSAIは個人事業主でも利用することが可能です。
個人事業主だと、請求関連の業務を全て自分でやらなければなりません。
それは請求書を発行し送付することだけではなく、入金遅延に対する督促まで全てです。
もちろん人を雇うこともできますが、それでも大変なのには変わりません。
それら全てをMF KESSAIに任せることができるという点で個人事業主の利用にもかなりメリットはあるのではないでしょうか。
MF KESSAIのファクタリング概要
種類 | 2社・3社 |
---|---|
手数料 | 0.5~3.5% 相場を見る |
取扱額 | 100万円~ |
期間 | 最短5営業日 |
ご利用までの流れ
- 問い合わせ
- 審査・料率の確定
- 利用開始
問い合わせ後、1営業日以内を目安に資料が来ます。
営業担当と打合せ、審査後料率の確定。
1週間程度で利用開始可能。
MF KESSAIの口コミ
MF KESSAIの口コミはまだありません。
もうしばらくお待ちください。
総評
MF KESSAIはマネーフォワードの関連会社です。
資本は安定しており信頼性は抜群。
そんなMF KESSAIのサービスはファクタリングの要素も持ちつつ、低手数料で請求関連の業務を委託し、リスクの低減もできるためかなりメリットがあるかと思います。
ただ、急いで資金調達したいというニーズには合っていないため、時間や資金に余裕のある経営者向きと言えるでしょう。