
ハートフルライフのファクタリングとは?
様々なファクタリングサービスを扱っているハートフルライフ。
ハートフルライフは、東京都に拠点を置いていますが、そのファクタリングサービスにはどのような特徴があるのでしょうか。
このページで評判や口コミ、特徴についての詳細を解説していきます。
ハートフルライフの会社概要
会社名 | 一般社団法人ハートフルライフ協会 |
---|---|
代表者名 | 木下豊 |
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-24-1 1105 |
設立 | 平成17年3月 |
資本金 | 1000万円 |
HP | https://hfla.jp/ |
営業時間 | 10:00~18:00(土日・祝日定休日) |
ハートフルライフの特徴
ハートフルライフのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
豊富な種類のサービス
ハートフルライフで扱っているファクタリングは6種類。
- 2社間ファクタリング
- 3社間ファクタリング
- 診療報酬ファクタリング
- 介護報酬ファクタリング
- 商品在庫ファクタリング
- 家賃収入ファクタリング
商品在庫ファクタリングは商品在庫の買取、家賃収入ファクタリングは家賃収入の前借りです。
このように様々なサービスが扱えるのは、平成17年からコンサルティング業をしてきたノウハウがあるからでしょう。
資金面の総合的なサポートが可能
前項で述べたようにかなり多岐にわたるサービスを展開している他、代表が元銀行員ということもあり融資のサポートも可能です。
数々の選択肢を持っているのは、利用する側からするとありがたいですね。
ハートフルライフのファクタリング概要
種類 | 2社・3社・診療・介護 在庫買取・家賃収入の前借り |
---|---|
手数料 | 不明 相場を見る |
取扱額 | 不明 |
期間 | 最短2日 |
必要書類 | 記載なし |
ハートフルライフの口コミ
28歳 広告業
2社間ファクタリングを利用させて頂きました。誠実な対応で安心できましたが、手数料が11%ほど?だったので少し高いのでしょうか。なるべくファクタリングは利用しないようにしなければと思わされました。
42歳 卸売業
一般社団法人ということで、なんとなく信頼できるのかなと思って連絡したが返信が遅く、そこまで態度もよくなかった。営利団体の方がサービスが徹底されてていいのかなと思った。
52歳 介護
医療・介護ファクタリング専門の会社とこちらで相見積もりを取りましたが、やはり専門の会社の方が有利な条件でした。
総評
ハートフルライフは、一般社団法人という運営形態をとっています。
一般社団法人と言っても公的な機関ではなく実際は株式会社とそこまで変わりはありません。
一般社団法人もファクタリング取引において利益を上げることができます。
そうすると、手数料が明記されていないところが不安な点です。
ハートフルライフに限らず手数料が明記されていない会社はかなりあります。
ファクタリングは法律による制限がないため、手数料を自由に設定できます。
手数料が明記されていない会社を利用する場合は、他の会社でも見積もりをもらうことをおすすめします。