
ファクタリング東京のファクタリングとは?
ファクタリング東京はその名の通り東京に拠点を置くファクタリング会社です。
株式会社ライズジャパンが運営するファクタリングサービスですが、どのような特徴があるのでしょうか。
この記事でライズジャパンの特徴や詳細について解説していきます。
ファクタリング東京の会社概要
会社名 | 株式会社ライズジャパン |
---|---|
代表者名 | 山田克礼 |
所在地 | 東京都中央区銀座 7-13-6 サガミビル 2F |
設立 | 1998年5月27日 |
資本金 | 1000万円 |
HP | http://www.risej.jp/index.html |
営業時間 | 9:30~18:00 |
ファクタリング東京の特徴
ファクタリング東京のファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
10万円~の超小口対応
ファクタリング東京の取扱い債権額は10万~1億円。
通常小口買取可能といわれている会社でも30万円からなのが相場です。
そんななか10万円から買取をしているファクタリング東京のファクタリングは超小口対応と言っても過言ではないでしょう。
個人事業主にもファクタリングの需要がある中、使いやすいサービスの徹底が伺えます。
手数料が不明
公式サイトに手数料が載っていません。
取扱い債権が10万~1億円というかなり幅のある金額のため、手数料を一律で設定できないというのは分かります。
しかし、手数料率にも幅を持たせて記載することもできるでしょう。
事前に手数料が分からないのであれば、契約の際は慎重に話を進めた方がいいでしょう。
ファクタリング東京の運営元
ファクタリング東京の運営元は株式会社ライズジャパンです。
ライズジャパンは、インターネット関連の会社です。
事業内容としてはインターネットのサイト作成やコンサルティング、WEB広告の代理事業などを扱っています。
現在もWEB関連の事業をしているかは定かではありませんが、IT企業に対する理解があるということは間違いないでしょう。
IT企業は小規模の会社が多いため業界に詳しくないと債権の取扱いが難航することがあります。
そのため、IT企業への債権などに関しての相談は乗れるでしょう。
ファクタリング東京のファクタリング概要
種類 | 2社・3社 |
---|---|
手数料 | 記載なし |
取扱額 | 10万~1億円 |
期間 | 最短即日~ |
必要書類 | 記載なし |
ご利用までの流れ
- 相談・問い合わせ
- 申込み・ヒアリング
- 審査
- 契約
- 入金
電話、メールまたはFAXにて相談、問い合わせる。
担当者からのヒアリングの後、申し込み。
売掛先をメインに審査。
審査終了後に契約。契約の際に面談が必要な場合もあり。
指定した口座に最短即日で入金されます。
ファクタリング東京の口コミ
42歳 広告代理業
紹介で利用しました。ファクタリング自体初めて利用するので手数料の高さに戸惑いはありましたが、実際使ってみてその資金調達の早さには驚きました。ただやはり高いのでこれからは使わないようにします。
55歳 運送業
融資枠を温存するために利用しました。あまり高額で利用するとその分手数料も高くなり利益が減ることになるのでおすすめはできません。
48歳 建築業
名前を忘れましたが他のファクタリングも使ったことがあるのですが、正直手数料は高いなと感じました。
総評
ファクタリング東京は、株式会社ライズジャパンが運営するファクタリング会社です。
特徴としては10万円~の債権を扱っていること。
それ以外のサービス概要に関しては概ね普通のファクタリング会社と言えるでしょう。
ただ手数料の記載がないので利用する際は慎重に話を進めるか他社と相見積もりを取った方が良いと言えるでしょう。