
ファクタリングジャパンのファクタリングとは?
ファクタリングジャパンは、2013年7月に設立された株式会社Frontierfortが運営するファクタリングサービスです。
2社間と3社間ファクタリング、診療報酬、介護報酬ファクタリングまで幅広く対応しています。
そんなファクタリングジャパンについてこのページで詳しく解説していきます。
会社概要
会社名 | 株式会社Frontierfort |
---|---|
代表者名 | 沼澤 光作 |
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-21 みづまんビル 3F、4F |
設立 | 2013年7月 |
資本金 | 公開無し |
HP | http://factoringjapan.jp/ |
営業時間 | 平日9:30~19:00 |
ファクタリングジャパンの特徴
ファクタリングジャパンのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
幅広い対応力
ファクタリングジャパンで対応できるファクタリングは、2社間、3社間、診療報酬、介護報酬です。
ファクタリング会社では比較的早い2013年に事業をスタートしているからこそノウハウの積み上げがあり幅広く対応することができているのではないでしょうか。
コンサルティング・パートナーシップ契約
クライアントの資金面を見ることでコンサルティングをしています。
ファクタリングジャパンでは、黒字化、債務超過の解消、融資の正常化、キャッシュフローの正常化をコンサルティングの目標として掲げています。
また、資金繰りが向上するまでの間クライアントの株式を購入するパートナーシップ契約というものもあります。ファクタリングジャパンが出資することでキャッシュフローを正常にし、利益体質へと改善したあとその株を買い戻すという流れです。
コンサルティングが得意な2社間ファクタリングならベストファクター
手数料が安くない
ファクタリングジャパンのサイトには10~20%と記載があります。この手数料自体はそこまで高いとは言えません。
ただ、この手数料と別で債権買取費用が1%~かかるような仕組みになっています。
20%を超える可能性も充分にあるので決して安いとは言えません。
ファクタリングジャパンのファクタリング概要
種類 | 2社・3社・診療・介護 |
---|---|
手数料 | 10~20% 債権買取費用別途 1%~ |
取扱額 | 売掛先1社に対し 50万~1億円 上限3億円まで |
期間 | 翌日~ |
必要書類 | HPからダウンロード |
ご利用までの流れ
- 申し込み
- ヒアリング
- 審査
- 契約
- 現金化
ファクタリングジャパンの口コミ
43歳 通販事業
急に資金が必要になったのでこちらでファクタリングを利用しました。短期的な資金調達にしては手数料が高かったので、今は融資に切り替えています。
55歳 建設業
HPを見てファクタリングジャパンさんにお願いしました。小さい会社で審査に落ちることもよくあるので翌日に入金してくれたのはありがたかったです。
37歳 運送業
資本提携してコンサルをお願いしました。コンサルと言っても極端に言うと一旦株式を買い取ってもらっているだけですね。さすがに業務を手伝ってくれるとかはありません。また後で株式を買い戻すことを考えると少し不安になります。
まとめ
ファクタリングジャパンは、コンサルティングを得意としているファクタリングサービスです。手数料が高いのが少し気になりますが、それを除けば資本提携など他のファクタリング会社ではやっていないサービスもあります。
ファクタリング会社選びの参考にしてみてください。