
アクレスのファクタリングとは?
アクレスは株式会社アクレスが運営しているファクタリングサービス。
東京都港区に拠点を構えるアクレスですが、そのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
このページでは、アクレスのファクタリングの特徴や評判など詳細な情報を解説していきます。
アクレスの会社概要
会社名 | 株式会社アクレス |
---|---|
代表者名 | 外川 一郎 |
所在地 | 東京都港区赤坂3丁目7-15 赤坂パラダイスⅡビル4F |
設立 | 2016年8月 |
資本金 | 記載なし |
HP | https://acress-factor.com/ |
営業時間 | 9:00~18:00(土日祝日を除く) |
アクレスの特徴
アクレスのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
手数料が高い
公式サイトにて、
- 3社間ファクタリング 手数料 1~9%
- 2社間ファクタリング 手数料 10~30%
と解釈できる記載があります。
これは、比較的に手数料の安い会社と比べると若干高い手数料です。
手数料以外の別途費用なしということなので高すぎるということはありませんが、上限に近い手数料になるのであれば他社と相見積もりを取った方が良いでしょう。
対応スピード
アクレスの対応スピードは、関東の会社であれば即日対応も可能とのことです。
関東圏以外への対応は、2~3営業日かかります。
地方からの利用であれば全国に即日対応している会社をおすすめします。
利用条件
アクレスは、法人のみではなく個人事業主も利用可能です。
また、税金の滞納があっても基本的に売掛金さえあればファクタリングの利用は可能です。
その点、小規模事業者に対し協力的で好感が持てますね。
アクレスのファクタリング概要
種類 | 2社・3社 |
---|---|
手数料 | 3社間 1~9% 2社間 10~30% 相場を見る |
取扱額 | ~1000万円 |
期間 | 関東圏 最短即日~ それ以外 2~3営業日 |
必要書類 | 記載なし |
アクレスの口コミ
39歳 製紙業
会社が地方にあるせいで資金化まで時間がかかりました。時間がかかったといっても3日ですが、後々調べたら近くにファクタリング会社もあり、近い方が早くできるとのことだったので会社選びを間違えた気がします。
48歳 自動車整備
紹介がありすすめられて利用しました。対応は良かったんですが、手数料が高くて驚きました。ファクタリングという方法は初めてだったのでこういうものなのかな、と諦めましたが今後は使わないかと。
33歳 製造業
手数料の見積もりを出された時点で高すぎて断ってしまいました。ファクタリング手数料は売掛先次第と言いますが、売掛先もそこまで信用力がないとは言えない会社です。案の定他のファクタリング会社に依頼したところ手数料が安くなったのでそちらで利用しました。ファクタリングはかなり会社によって差があるみたいなので、まだ他の会社も探していきたいですね。
総評
今回はアクレスのファクタリングの特徴や評判について解説してきました。
結論から言うと、アクレスのファクタリングを使うのであれば他のファクタリング会社を利用した方が良いでしょう。
個人事業主でも使える、税金の滞納があっても使える、関東圏であれば即日対応可能という一見よく見える条件はではあります。
しかし、ファクタリング会社を調査している側からするとこれらの条件は普通です。
なにより、手数料が他社に比べて高すぎるという点で利用は控えた方が良いでしょう。
他に手数料が安く、個人事業主でも使えて税金滞納や赤字でも利用できる、全国的に即日で対応している会社もあります。
ファクタリング会社選びは慎重に行いましょう。